HSP(Highly Sensitive Person)とは、生まれつき感受性や共感力が高いため、音・環境・人の言動などに過剰に反応してしまう気質です。
人間は危険を回避するために、普段からネガティブに物事を考えるようになっていますが、特にHSPはネガティブへの反応が強い傾向があります。冒頭のお悩みは実際のHSPさんの声を反映していますが、私も同じ気質を持っているため、共感を覚えます。
放置しておくと、自然にネガティブなループに陥り、環境の変化によってはうつ病になる可能性も考えられます。
生まれつきの気質は、血液型と同じく変えることは難しい現実がありますが、心配しないでください!
気質は変えることは難しいかもしれませんが、ネガティブな反応を緩和させることや、考え方を変えることはできるのです。
私の話になりますが、私はHSS型(刺激大好き・好奇心旺盛な気質)のHSPです。
"アクセルを踏み込みながら、同時にブレーキを踏む"と表現されることがぴったりで、真逆の気質による生きづらさを感じてきました。
例えば、人前に立ちたいと思いながらも同時に恥ずかしさを感じ、ヨガインストラクターとして一歩を踏み出すのに20年もかかりました。
HSPは感受性が高く、ネガティブな傾向があるため、自分の欠点にも過剰に反応します。だから自分を変えたい!と思った人も多いのではないでしょうか?
私はガンガン営業できるような強さやリーダーシップを身に付けたくて、数々のセミナーや自己啓発本で学びましたが、思うような結果は得れませんでした。
結局、根本的な部分は変えられないことに気づきましたが、それでもやはり積極的にPRできる人を見ては落ち込んだり焦ったり・・・。
しかしそんな私を救ったのは、仕方なく始めたヨガなんです。
気質は変えられませんが、考え方や受け止め方は変えることができます。そのお手伝いをするのがヨガです。
私が初めてヨガをしたのは、27年以上も昔。ヨガブームはまだきてなくて、中高年の美容体操という感じでした。実家近所の公民館で開催されており、母に誘われ仕方なく始めました。刺激を追い求めるHSS傾向が強かったので、ヨガなんて退屈しそうと思っていたのです。
しかし、HSPは絶対的に一人静かに過ごす時間が必要です。
レッスン終盤でシャバアサナ瞑想をするのがヨガのお決まりなんですが、この自分と向き合う静かな時間に圧倒されました。
身体を伸ばしたり脱力を繰り返した後に、静かに内観する。
もうこれだけで身体、そして心からムダな力が抜け、平和な気持ちになっていくのです。
日々、心を整えるのは大変ですが、身体からアプローチするヨガならラクに整っていきます。
去年「メンタルヘルス・マネジメント検定」に合格しましたが、ストレスの対処法として呼吸法・漸進的筋弛緩法・自律訓練法を学びました。これらの実践方法は、実はヨガに備わっているんです。
現在は痩身や柔軟性&筋力の強化といった、身体の変化を目的としたヨガが多いですが、そもそもヨガは古代インドで発祥した修行法です。
そんなメンタルヘルスを目的したヨガを動画(約1分)にまとめてみたので、ぜひご自宅でも実践いただければと思います。
ヨガ実践だけでは変わりにくい人の特徴
メンタルヘルスに特化したヨガを続けるだけでも、心身はずいぶん軽やかになっていきます。
でもいつまでたっても、自分や自分を取り巻く環境に変化が見られないのであれば、潜在意識から変えていく必要があります。
潜在意識とは、自分でも気づいていない心のクセです。
育てられ方や過去の経験によって刷り込まれてきた「~しなければならない」といった思い込みが根本にあれば、いつまでたっても変わらないのは当然。しかも自分ではそのクセに気づかないので、第三者の介入が有効です。
メンタルヘルスヨガ×夢実現コーチングのセッションなら、「一人で変化するのはなかなか難しい」と感じている方に二人三脚で寄り添います。
メンタルヘルスヨガとともに認知行動療法という心理療法を用い、10パターンある心のクセを一緒に探っていくのです。
ご自分の心のクセがわかれば、徐々に心は真っ新なクリアな状態に近づいていきます。
ところであなたには叶えたい夢がありますか?
たった一度きりの人生、自分が願った通りに生きたいですよね。
メンタルヘルスヨガ+潜在意識の書き換えで、自分の在り方が変化すると「こうなりたい!」「ああしたい!」といった願望がもっと湧き上がってきます。
ただHSPの方は願望が出てきても現状とのギャップに敏感であり、慎重派なのでなかなか夢への一歩が踏み出せません。私自身が夢を実現するまでに20年もかかったので、その心理はとてもよく理解できます。
なのでセッションでは、私があなたの夢実現パートナーとしてコーチングしていきます。ひとつずつ小さな夢を叶えて、どんどん自己肯定感を上げていきましょう!
また私の経験で言えば感受性が高すぎるHSPさんは、思考があちこちに振り回されるので後押しされる方が絶対に動きやすいです。
きっかけさえつかんで一歩踏み出せば、しんどかった感受性の高さが今度は武器になるのがHSP!
全体像を見て細かな気配りができるので、どんどん成功へと近づいていくのです。